0997-62-2385(8:00~22:00 [365日])
0997-55-4600(8:00~18:00 [365日])
スタッフ達によるブログを載せていきます。
皆さまこんにちは。
先日珍しくバイカーのお客様がアダンオンザビーチに宿泊されました。
鹿児島港からフェリーでのご来島です。その日は一日悪天で小雨が降る時間も
多かったので、朝の到着から少しヘビー目めな一日だったようです。
バイクは、かつて一世を風靡し再度蘇ったSUZUKI カタナ1000ccと
バブル期に登場し現在まで人気を誇るKawasaki ニンジャ1000cc。
渋くてカッコいいですね。日本が元気だった80年代って、海外向けに
ジャパネスクなネーミングが流行ったんですよね。
このバイカーのお客様はとても素敵な男女でした。
(バイカーってなぜか素敵な人多しです。
どこか落ち着いてて自分の世界を持っている感じで♪)
このお客様はヘルメットにバイク用インカムを取り付け会話をしながら
ツーリングを楽しんでいらっしゃいました。走行中に会話ができるってほんと便利です。
「今通り過ぎた蕎麦屋美味しそうだから戻って食べてこか?」なんて事が
バイク同士でも簡単にできます。バイクの世界もどんどん進化していますね。
なんでも最近はバイクブームらしいです。昔バイクに乗ってた中高年が再び
バイクに戻って来ているとか。コロナ禍の今、密を避けて行動できるって
ところも人気の理由らしいです。
お客様は翌日夜に再びフェリーに乗り鹿児島に戻られるとのこと。
聞くと、今はあちこちの島をバイクで走るのにこだわっておられ
、次回は与論島に行かれるとのことでした。
バイクと言えば思い出すのは片岡義男。
彼の小説に出てくるヘインズの白いTシャツに14オンスのジーンズを
履いたバイクに乗る長髪の女性に憧れたのは私だけではないはず。
三好礼子さんがそのイメージに近かったなあ。。。
高校卒業と同時に合宿免許で中型二輪の免許を取り、中古のヤマハ400㏄の
バイクを購入し134号線の大磯の信号でスリップ横転して大破するまで箱根や
軽井沢によく出掛けました。真夜中の大雨の中、第三京浜を疾走し帰宅
したことも良い想い出です。うん、今思うとバイクって何となく冒険の
感覚ありましたね。好きな時に好きなところに行ける自由、
それをもたらしてくれたのがバイクでした。
考えたら奄美って信号はほぼなく道も空いていて起伏に富んでいるので、
バイカーにとって天国かもしれません。景色も最高ですし!
バイカーのお客様もぜひこの島へお越しください。大歓迎です。
明日の奄美の天気はくもり。気温は19℃の予報です!
<奄美大島の観光におすすめのホテル|プチリゾートネイティブシー奄美&ネイティブシー奄美アダンオンザビーチ>
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、ネイティブシー奄美・アダンオンザビーチ・レストランforestをご愛顧いただき誠にありがとうございました。
今年度も更なるサービス向上に精進して参ります。皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
さて、当ホテルは正月三が日の間ご宿泊のお客様に三献(さんごん)をご朝食にご提供しております。
(連泊のお客様には滞在中一回のみご提供しております。)
三献は格式が高いもので、これをすまさないうちは年始の挨拶回りはもとより、拝賀式等にも出かけることが出来なかったそうです。
三献は一の膳から二の膳、三の膳と続きます。
【一の膳】
昆布、餅、豚肉、海老、椎茸、かまぼこ、魚、ネギなどが入っており雑煮風。
【二の膳】
刺身二切れに生姜を一切れのせたもの。
【三の膳】
地鶏を使った吸い物。
といった内容です。
また、大晦日の夜には宿泊のお客様に年越しそばをサービスさせていただきました!
ちなみに、年越しそばは一般的なそばです。🤣
2022年も皆様の健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
今年度もどうぞ宜しくお願い致します。
明日の奄美の天気はくもり☁のち晴れ☀。
気温は17℃の予報です!
<奄美大島の観光におすすめのホテル|プチリゾートネイティブシー奄美&ネイティブシー奄美アダンオンザビーチ>
Copyright © 2017 Native Sea AMAMI All Rights Reserved.